2013年12月21日

議題『俺たちの今年の一文字考えようぜ』

12月14日の夜の話。Skypeにて。 

リソルート: ふと思ったんだけどさ 
operationpluto121: さ? 
リソルート: 俺たちが高校の頃って、くだらないことで 
リソルート: 議題「××について」 
リソルート: みたいなことやってたじゃん? 
operationpluto121: うむ 
リソルート: なんだか懐かしいなって 
operationpluto121: つまり・・・そういうことか 
リソルート: 議題「今年の一文字について」 
リソルート: 俺たちの今年の一文字考えようぜ! 
リソルート: って話 
operationpluto121: リカス 

リソルート: ちなみに今年の一文字って「輪」だったな 
operationpluto121: そうそう 
operationpluto121: とりあえず自分の候補はでてる感じ? 
リソルート: 一人ひとつ案を出してもらって 
リソルート: それから議論かなーって思ってたんだけど 
リソルート: 結局今日は人集まらなくて会議にならねえかあ… 
operationpluto121: なぁ・・ 
コペルニクス: やべえくそねみ 
リソルート: これはみんな死ぬパターンか? 
operationpluto121: 俺は死ねない・・・まだ守るべきものたちがあるからな 
コペルニクス: 何度でもよみがえるさ・・・ 
がじ: 生きてる人どれくらいいる? 
operationpluto121: 俺 
リソルート: 俺 
リソルート: 俺は徹夜覚悟 
がじ: 朝まで付き合ってあげてもいいよ...//// 
がじ: でも部屋の片づけ終わってから参加します 

operationpluto121: おいはじまらないじゃねぇかwww 
リソルート: コペルニクスの反応がなくなった 
operationpluto121: まじかよw 

ふおるていす: 落ちてました 
operationpluto121: あら 
リソルート: 帰ってきた 
リソルート: けど 
リソルート: 0時過ぎてるよ? (注 翌日が早いのでふぉるてぃすさんは0時までに寝ると宣言していた)
ふおるていす: それ 
リソルート: どう 
ふおるていす: する 
ふおるていす: の? 
ふおるていす: いい 
ふおるていす: えケ 
ふおるていす: フィ 
ふおるていす: アで 
ふおるていす: す。 
operationpluto121: それロシアの年頃の女の子が好きになるやつや 

リソルート: 会議始めようか 
リソルート: 議題「俺たちの今年の一文字考えようぜ」 
がじ: 今年の一文字は 
リソルート: 「輪」 
リソルート: だったけど 
リソルート: 俺たちあんまり「輪」って感じじゃなくね?っていう 
がじ: 輪かあ 
operationpluto121: まあな 
リソルート: 五輪の輪だよなっていう 
がじ: ですよねー 
ふおるていす: 脱輪してる 
リソルート: うまいw 
リソルート: それから、笑顔の輪とか、復興支援の輪とかが広まったっていうってニュースで言ってたけど 
リソルート:俺はあんまりしっくりきてなくて 
がじ: 輪ってなんでもかんでも使えるからさ 
ふおるていす: わ! 
がじ: わっ 
リソルート: WA 
operationpluto121: ワシントン 
operationpluto121: すいませんでした 

operationpluto121: じゃあ候補をあげよう 
リソルート: 個人的には「進」 かなって思ってるんだけど、みんなは何だと思う? 
がじ: 「今」 
コペルニクス: 「人」 
operationpluto121: 「早」 
リソルート: ほむほむ
リソルート: それぞれ意味があると思うんだけど、どういう? 

リソルート: 俺からいこうか 
operationpluto121: おう 
リソルート: 一番は「進学」かなって 
リソルート: それから今のバイト先が「進学会」っていうし 
リソルート: 俺がバイトメインの生活送ってるし 
リソルート: それから、やっぱりなんとなく明るいイメージの年かなって 
リソルート: 夢に向かって「進む」みたいな 
リソルート: そんな感じ 

リソルート: コペルニクスは「人」だったよね 
コペルニクス: はい・・・ 
コペルニクス: まぁそうだねえ大学に入って人間関係のもろさやら大切さやらを知ったり全然地域の違う人と接する機会を得たりしたし 
コペルニクス: 身内に不幸があって人のはかなさを実感したりもしたからなー 
コペルニクス: 後俺がいってるの人文社会科学部だし・・・ 

リソルート: なるほどなるほど 
コペルニクス: まぁあとは自分の人格見つめなおしたりとかしてたしね! 

コペルニクス: じゃあ次プルート君やね 
operationpluto121: 「早」じゃなくて「速」かな 
コペルニクス: ほう 
operationpluto121: 今年になって今までと環境が大きく変わって今までも今も過ぎていくのが速いっていうこと
operationpluto121: 俺自身がその流れに乗り切れていないって感じたんすよ 

コペルニクス: なるほど速すぎるのか 
リソルート: スピードの「速」ってこと? 
operationpluto121: そうそう 
operationpluto121: 「早」ってスピードの速さじゃない気がして 
operationpluto121: earlyではない 

リソルート: ふぉるさん何か感じ考えた? 
ふおるていす: 「大」で 
ふおるていす: 大学生になって 
ふおるていす: 高校よりいっきに大人に近づいて 
ふおるていす: 自分の将来に大きく前進したな 

operationpluto121: 大ねぇ 
コペルニクス: なるほどなるほど 

がじ: ほんと中途半端で申し訳ない 
がじ: 今って思いつきで言ったけど 
がじ: でも今でしょ 

リソルート: ほう 
がじ: なんて言おうかと考えてたんだけどさ 
がじ: 高校から大学に行ってね 
がじ: 周りの環境がかなり違うじゃないですか 
がじ: しかもあまり得意でない環境に入っていくことになったんだよね 
がじ: 意識高い真面目な人とか上から目線のくずとか 
がじ: ウェーイwwwwワンチャンワンチャンwwww系 
がじ: いろいろいるじゃないですか 
がじ: その中にいることなんてもう無理があるんですよ 
がじ: でもこれ逆に考えると苦手分野攻略できるんじゃね?っていう発想がでてくるわけですね 

がじ: そんないつまでも自分のことばかり大事にせず 
がじ: 今の経験を大切にしていこうと思った所存 
がじ: 大学も部活もバイトも姉との二人暮らしも全部大切なんだなーっと思いました以上 


リソルート: いやー 
リソルート: みんないろいろ考えてるなー 
リソルート: めっちゃ納得してる 
リソルート: 個人的に「進」「大」はひとくくりにできそうな気がするなー 
リソルート: 同系統というか。
リソルート:それから、 「今」と「速」も意味的に近しいよね 
がじ: うんうん 
リソルート: となると 
リソルート: 「進」より「大」の方が全体的に優れてるかなって思うんだけどどう? 
operationpluto121: まぁなにより大学行ったってのが大きいしな 
リソルート: うん 
リソルート: だから「進」は「大」に統一でいいかなって 
リソルート: でも「今」と「速」は一緒にできる気がしないんだよなあ 
がじ: 時間経過が速いんだっけ? 
operationpluto121: そう 
operationpluto121: ただ時間が流れていくのが名残り惜しいって、速いなって思う 
がじ: そうだねー・・・ 

リソルート: 一応、俺たちの考える「今年の一文字」を決めたかったんだけどなー 
リソルート:みんなの意見聞きたいな 
リソルート: 個人的には
リソルート: ふぉるさんの「大」推し 
operationpluto121: 大よい 
がじ: 自分の今の要素を言い換えるなら 
がじ: 自分を大きく成長させる時期ってことにもなるし 
がじ: 全然おk 

リソルート: 異論なしかー 

operationpluto121: 「大」が濃厚? 
リソルート: そうだなー 
リソルート: 「人」 がまったく大にからんでこないのがなー 
operationpluto121: うーん 
がじ: 速もあんまり 
operationpluto121: そうなると総合的に「大」なんだよな 
リソルート: そうかー・・・ 
operationpluto121: どっちかていうと、大学いってからそんなに人を気にしなくなったんですよ 
リソルート: なるほどな 
リソルート: 環境の変化っていう点では「今」とか「速」は「人」に近くね? 
リソルート: 大と人かあ 
リソルート: 大人 
がじ: 大人www 
がじ: 今年の二字熟語 

operationpluto121: 大人 

リソルート: 大安定かなあ
operationpluto121: 実際個々の過ごし方で全然ちがうからねぇ・・・ 
operationpluto121: バイトしてないから「人」を押せないのかも 

がじ: 人との関わりって点がよくわかる 
コペルニクス: 人っていう字大の中に入ってるし(こじつけだけど) 
リソルート: こじつけマンだ 
コペルニクス: 我的にはうまいこと言ったと思ってるんだ 

リソルート: 今日で今年の一文字にケリつけようぜ 
リソルート: みんなから異論がでなければ「大」で決定でいいんじゃないかと思ってるんだけど 
リソルート: どう? 
がじ: 大で同意 
コペルニクス: 俺もいいと思うけどなあ 
operationpluto121: おkよ 
ふおるていす:よい

ということで、俺たちの考える今年の一文字は「大」になりました。
(※あくまで僕らの考える今年の漢字であり、「輪」を否定するものではありません。)

いやあ、一年たっても変わらないものもあるというか、Skype会議はいいものですね。


みなさんにとってはどんな一年でしたか?
どんな漢字の一年でしたか?
暇があったら考えてみるのも面白いかもしれませんよ。


では。
posted by リソルート at 00:15| Comment(0) | 議題。 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。